HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverリリースノート

Windowsオペレーティングシステム用

ソフトウェアバージョン: 6.2
出版日: 2010年5月

本書は、HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverに対する変更についてまとめたものです。本書には、マニュアルやヘルプに含まれていない重要情報が掲載されています。本書では、次の項目についての情報が提供されます。

今回のリリースで提供される新機能
インストールについての注意事項
強化された機能と修正された機能
既知の問題や制限と回避策
ドキュメントのアップデート
ローカライズのサポート
HP製ソフトウェア製品との統合
HPのソフトウェアサポート
ご注意

今回のリリースで提供される新機能

HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverは、Windows Server 2008 32ビットおよび64ビット、ならび64ビットモードの2008 R2でも使用できるようになりました。HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverのコンポーネント(Webサービス、ASP.NET Webサイト)はインターネット情報サーバー(IIS)によりホストされるため、今回サポートするOSが追加されたことで、IIS6 (Server 2003)に加えてIIS 7.0 (2008)および7.5 (2008R2)もサポートされるようになります。

お客様に関わる機能強化およびソフトウェアの問題点の修正について詳しくは、強化された機能と修正された機能を参照してください。

インストールについての注意事項

HP Data Protector Notebook Extensionの初回インストール

  1. 1台のサーバーにHP Data Protector Notebook Extension Policy Serverソフトウェアをインストールします。
  2. Policy Server Consoleを使用して保護ポリシーを簡単に設定します。
  3. 保護対象にする各デスクトップおよびラップトップにHP Data Protector Notebook Extension Agentソフトウェアをインストールします。

Data Protector Notebook Extensionのインストールの詳細な要件およびインストール手順は、インストール/管理ガイド(PDF (.pdf)形式で提供)で説明します。このガイドは、製品のインストール用メディアの次のフォルダーに収録されています。

\<root>\Docs

ソフトウェアのインストール後、このガイドは次の位置に配置されます。

<Data Protector Notebook Extensionのインストールディレクトリ>\Docs (デフォルトではC:\Program Files\Hewlett-Packard\Data Protector Notebook Extension\Docs)

Data Protector Notebook Extensionの以前のバージョンからアップデート

インストール済みのNotebook Extension Policy Serverは、標準的なインストール手順を実行して、新しいバージョンにアップデートできます。

既存の設定(データ保管領域の設定、ライセンスなど)は新しいバージョンでもすべて利用できます。

Notebook Extensionの前のバージョンを使用する既存のエージェントは、以前と同様に機能します。また、エージェントは、手動またはエージェントアップデートポリシーを使用してサイレント方式でアップデートできます。インストール/管理ガイドを参照してください。

アップデート手順

  1. Notebook Extensionのインストール用CD-ROMを挿入します。インストールウィザードが自動起動しない場合は、インストールCD-ROMの最上位フォルダーにあるsetup.htaをダブルクリックして手動でウィザードを実行します。
  2. ウィザードの[Install Data Protector Notebook Extension]ページにある[Policy Serverのインストール]をクリックして、アップグレードを開始します。
  3. 画面の指示に従います。
  4. インストール手順で、インストール済みのPolicy Serverが検出されアップデートが提案されます。
  5. 画面の指示に従います。
  6. インストールが完了したら、[次へ]をクリックします。ここで、Notebook Extension Policy Serverコンソールの実行を選択できます。

ご注意: Policy ServerにCleanup Softwareもインストールされている場合は、このソフトウェアもアップデートする必要があります。Cleanup Softwareは、手動またはエージェントアップデートポリシーを使用してアップデートできます。

Data Protector Notebook Extensionの評価

Data Protector Notebook Extensionは、最大0個のAgentに対して、60日間、無料で評価できます。評価期間でも、Data Protector Notebook Extensionの全機能を利用できます。

Data Protector Notebook Extensionライセンスを購入する場合は、インストール/管理ガイドを参照してください。

ソフトウェアとハードウェアの要件

Data Protector Notebook Extensionのインストールを開始する前に、ご使用のシステムが以下の最小要件を満たしているかどうかを確認してください。

ご注意: 以下の説明に「Windows Server 2003」とある場合、Windows Server 2003 R2およびWindows Storage Server 2003 R2が含まれます。また、Windowsオペレーティングシステムには、提供されているすべてのエディションのサポートが含まれます。

HP Data Protector Notebook Extension Policy Server

HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverデータベース

Data Protector Notebook Extension Data Vault

HP Data Protector Notebook Extension Agent

サポートマトリックス

この製品では、ソフトウェアとハードウェアのすべての要件を一覧で示すサポートマトリックスが用意されています。サポートマトリックスを参照するには、次をクリックしてください。HPサポートマトリックス

ご注意: サポートに関するエリアにアクセスするには、ほとんどの場合、HP Passportユーザーとして登録しサインインする必要があります。また、実際に機能しているサポート契約が必要な場合も多くあります。サポートのアクセスレベルについて詳しくは、次をクリックして確認してください。アクセスレベル

登録してHP Passport IDを入手するには、次をクリックしてください。HP Passportの登録

ドキュメント

Data Protector Notebook Extensionには、Data Protector Notebook Extensionの機能やオプションのインストールや使用に役立つように、次のドキュメントが付属しています。

強化された機能と修正された機能

HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverは、Windows Server 2008 32ビットおよび64ビット、ならび64ビットモードの2008 R2でも使用できるようになりました。HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverのコンポーネント(Webサービス、ASP.NET Webサイト)はインターネット情報サーバー(IIS)によりホストされるため、今回サポートするOSが追加されたことで、IIS6 (Server 2003)に加えてIIS 7.0 (2008)および7.5 (2008R2)もサポートされるようになります。

既知の問題や制限と回避策

·        Microsoft SharePointとの共存: HP Data Protector Notebook Extension Policy ServerをMicrosoft SharePointを実行するサーバーにインストールすると、Policy Server Consoleの実行時に404エラー「The page cannot be found」が表示されることがあります。Microsoft社のナレッジベースのアーティクル(http://support.microsoft.com/kb/828810)には、この問題とその解決策についての説明が掲載されています。この問題は、HP Data Protector Notebook Extension Policy Serverだけでなく、すべてのASP.NET Webアプリケーションで発生します。

HP Data Protector Notebook Extension Policy ServerをSharePointを使用するサーバーで動作させるには、次の操作を行う必要があります。

·        Policy Server Consoleのブラウザー設定: ご使用のブラウザーでPolicy Server Consoleページを正しく表示できない場合は、ブラウザーのセキュリティ設定をチェックします。Policy Server Consoleでは、次の設定が必要です。

ドキュメントのアップデート

このリリースノートドキュメントの最初のページには、次のID情報が含まれます。

最新のアップデートのチェックや自身が最新のエディションを使用しているかどうかについては、 HPソフトウェア製品マニュアルにアクセスし、確認してください。

ドキュメントを取り出すには、次を選択してください。

  1. 製品
  2. バージョンリスト
  3. オペレーティングシステム
  4. 使いたい言語
  5. ドキュメントのタイトル
  6. [Open]または[Download]をクリックします。

ファイルをPDF形式(*.pdf)で見るには、Adobe Readerをインストールする必要があります。Adobe Readerをダウンロードするには、Adobe社のWebサイトにアクセスしてください。

ローカライズのサポート

HPでは、次の言語で、ローカライズ済みのHP Data Protector Notebook Extension Policy Serverソフトウェアおよびマニュアルを提供します。

HP製ソフトウェア製品との統合

N/A

HPのソフトウェアサポート

次のWebサイトは、連絡先情報、およびHP製ソフトウェアが提供する製品、サービス、ならびにサポートについての詳細情報を提供します。詳細については、HPのサポートWebサイト http://www.hp.com/supportを参照してください。

HPのソフトウェアサポートでは、お客様自身が問題を解決するための機能を提供します。お客様のビジネスの管理に必要な対話形式の技術サポートツールにすばやく効率的にアクセスするには、この方法が最適です。お客様は、サポートカスタマーとして尊重され、次のような優れた機能を使用できます。

自己解決方式のナレッジベースにアクセスするには、HPのサポートWebサイトの[Use self-serve knowledge search]をクリックします。

ご注意: サポートに関するエリアにアクセスするには、ほとんどの場合、HP Passportユーザーとして登録しサインインする必要があります。また、実際に機能しているサポート契約が必要な場合も多くあります。サポートのアクセスレベルについて詳しくは、次をクリックして確認してください。アクセスレベル

登録してHP Passport IDを入手するには、次をクリックしてください。HP Passportの登録

ご注意

©Copyright 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P.

本書で取り扱っているコンピューターソフトウェアは秘密情報であり、 その保有、使用、または複製には、Hewlett-Packard Companyから許諾を得る必要があります。米国政府の連邦調達規則であるFAR 12.211および12.212の規定に従って、コマーシャルコンピューターソフトウェア、コンピューターソフトウェアドキュメンテーションおよびコマーシャルアイテムのテクニカルデータ(Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial Items)は、ベンダーが提供する標準使用許諾規定に基づいて米国政府に使用許諾が付与されます。

HP製品、またはサービスの保証は、当該製品、およびサービスに付随する明示的な保証文によってのみ規定されるものとします。ここでの記載で追加保証を意図するものは一切ありません。ここに含まれる技術的、編集上の誤り、または欠如について、HPはいかなる責任も負いません。

本書の内容は、将来予告なしに変更されることがあります。

他社製の製品やオープンソースの製品のライセンス契約について詳しくは、製品のインストール用メディアの\<最上位ディレクトリ>\LicenseAgreementsディレクトリを参照してください。

商標表示

Microsoft®、Windows®、Windows® XP、およびWindows Vista®は、Microsoft Corporationの米国における登録商標です。


© 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P.